再び趣味のギターを始めました

はじめに

コロナ禍でスティホームやリモートワークが長引く中、かって趣味として楽しんだギターを再び始めてみました。 手持ちのギターが相当にくたびれてきたので、先般、御茶ノ水のギター専門店に行って、店長もおすすめの○万円相当のアコースティックギター(クラシックギター)を購入してきました。

私がギターを始めたのは20代後半の時でしたが、エアロスミスにはまって友達と「バンドやろ~!」と盛り上がった事がきっかけでした。 お年玉やお小遣いを貯めて楽器屋さんへ行き、予算内で見た目の良いものを選びました。

それからはエアロスミスの曲やBOOWY、MR,BIGなどの楽譜を買ったり友達に借りたりしながら完全に独学で練習していました。 そしてなんとか数曲は通して弾けるようになりました。

独学から遂にギター教室へ

その後、自分なりに工夫して練習メニューを考えたり、CDを何回も聞き返したり(当時はまだカセットテープもあったな~)しながら徐々に上達していきました。 その当時の私は本当にギターにハマっていて、そんなある日友人がギター教室に通い始めたのです。 僕はそれまで塾もそろばんも水泳教室も通った事がなく、ギターを習うという発想自体が無かったのでちょっとした衝撃を受けました。 「ギターって教えてもらえるんだ!!」

そんなことで、私もさっそくそのギター教室に通い始めました。 その先生はJAZZ系の先生で、正直いって自身の好きなジャンルではありませんでしたが、基本練習や「Autumn Leaves」「The girl from Ipanema」「Fly me to the moon」「St, Thomas」などなどJAZZの定番曲を題材にしながらのアドリブや音楽理論の勉強もしました。

ジャズギターの魅力とは

JAZZのレッスンを受けていましたが相変わらず好きな音楽はロックで、当時の僕のギターヒーローはポール・ギルバート、ヌーノ・ベッテンコート、スティーブ・ヴァイなどでした。
しかし、ロック以外の音楽にも触れていたおかげで逆にロックの良さを気付いたという事も多々ありました。 おかげで自分の知らなかったジャンルや奏法、アーティスト、曲などを知り一気に世界が広がった感じがしました。

ところで、音楽のジャンルの一つでもある「ジャズ」というのはスタンダードからモダンジャズまで色々なパターンがありますが、特にモダンジャズの場合のギター演奏となると理論やアドリブ、独特のリズムがあってチョット難しく感じる人も多いでしょう。 そう入ってもギターそのものもそうですが、ジャズギターに憧れる人は多く、なかでもエレキギターでジャズを弾きたいという方も多いものですよね。

ギターの種類とアコースティック・ギター

ところで、ギターと言えば色んな種類があるようで、例えばベンチャーズ楽曲のような「テケテケ」とかロック調のものはエレキギターといって電気的に増幅して伴奏だけ発音するものと、もう一種類はアコースティックギターと言って直接本体から音を出す物に別れています。 そのアコースティックの場合は、クラシックギターといって主にナイロン弦を張ったものと、フォークギターといわれるスチール弦を張った伴奏用のものとに分かれています。

★ まとめ
 
勿論、ギターというのは独奏や合奏ともに楽しめるが、やはり独学するよりはプロの講師に教わったほうが良いようで、正しい構えの持ち方や弾きかたの指運び等、初めから正しいやり方を学んだほうが覚えるのには近道なようです。 独学の場合は変な癖もつきそうですよね。 

一般にはギターを練習したり弾いたりするにも音量というものが大事です。 エレキは別としてアコースティックギターの場合はそんなに大きな音が出るわけでないので、気軽にできるのが良いものですね。 特に、ギター教室に通いだしてからは、家の者にも「少しは上達したようだね」と言われて、まんざらでもないような気持ちになります。

タイトルとURLをコピーしました